お空へ 【来世は子供を持たない】社会は助けてはくれない|障害児の母、助産師の想い 私は来世、人間として産まれ変わるならば、子供を持たない選択をしたいと思っています。令和の今も、病気や障害のある子供を育てる環境は全く整っておらず、病気や障害のある子供の親になった場合の親への責任や負担が大きすぎるからです。私の考えを綴っています。 2025.09.21 お空へ付き添い入院助産師未来気管切開胃ろう
助産師 【少子化は当たり前】親になる魅力がない|子育てのリアルをSNSで知る若者|助産師の考え 若者が子供を持つことにマイナスなイメージを持つようになりました。SNSで育児の大変さ、子育ての難しさのリアルを知れる時代に、給与も上がらない、物価高…「少子化が加速しているのは当たり前」です。 2025.08.26 助産師未来
お金 私が死んだら「直葬」希望|散骨希望|お葬式の費用のために働きたくない 我が子のお葬式をしたことで、私の死後はお葬式をしない「直葬」を希望するようになりました。自分の死後についての考えを綴っています。 2025.08.19 お金人生未来
人生 【無縁墓にならないための終活】すべて「無」に|心で繋がる親子の関係 私は自分が死んだ後、自分の遺骨は散骨してほしいと思っています。それは残された子供たちに自由に生きてほしい、全て「無」にして逝きたいという考えからです。自分の終活の考えについて綴っています。 2025.04.11 人生未来
人生 家族じまい|家族だけれど自分ではない「他人」|依存しない生き方 先日、ミヤネ屋を見て「家族じまい」という言葉を初めて知りました。言葉の通り ‟家族との縁を切りたい” という意味のようです。「家族じまい」について私の考えを綴っています。 2025.03.31 人生人間関係未来
お空へ 【あと何年生きられるか】過去より未来に目を向ける|人生は有限 子供の死を経験し、私は誕生日が来る度に「あと何年生きられるか」を考えるようになりました。人生は有限です。生きている今に感謝すること、そして他者との関わりに感謝し過ごすことを大切にしています。 2024.03.24 お空へさくくん人生未来
さくくん 【産まれてきてくれてありがとう】桜空の誕生|難病VATER症候群 37週4日、次男【桜空】を2114gで出産しました。桜空を出産したときのことを綴っています。 2023.08.22 さくくん未来誕生