スポンサーリンク
人生

【あと何年生きられるか】過去より未来に目を向ける|人生は有限

子供の死を経験し、私は誕生日が来る度に「あと何年生きられるか」を考えるようになりました。人生は有限です。生きている今に感謝すること、そして他者との関わりに感謝し過ごすことを大切にしています。
助産師

【助産師になりたい!】小学生で助産師を志した私の助産師への道のり

私は小さいときから赤ちゃんが大好きです。小学生のときに「助産師になりたい!」と思い、助産師になるために勉強をしました。私の助産師への道のりを綴っています。
NICU

【VATER症候群の桜空くん】生後0日目|手術説明|鎖肛による腹部膨満

待望の第3子の桜空(さく)はたくさんの病気を持って産まれました。病名はVATER症候群でした。桜空が誕生した日のことを綴っています。
お空へ

【亡くなっても大切なきょうだい】兄6歳の言葉|ずっと大切な弟、家族

次男、桜空が亡くなって1年半が過ぎました。今も忘れることはない、可愛い桜空のこと。それは兄である長男も同じでした。ある日の公園での出来事を綴っています。
誕生

【VATER症候群の桜空くん誕生】難病児・障害児を出産した母の感情

待望の第3子の桜空(さく)はたくさんの病気を持って産まれました。病名はVATER症候群でした。桜空が誕生した日の母親である私の感情を綴っています。
誕生

【VATER症候群】原因不明の難病|10000分の1が我が子に

私の3人目の子ども、桜空は生後すぐの精査で難病指定である「VATER症候群」であることが判明しました。VATER症候群は原因不明の難病です。VATER症候群である桜空を出産した母親である私のこと(妊娠歴など)について綴っています。
誕生

【VATER症候群】たくさんの病気を持って産まれた命|強い赤ちゃん

私の3人目の子ども、桜空は染色体異常を強く疑われていましたが生後すぐの精査で難病指定である「VATER症候群」であることが判明しました。VATER症候群は原因不明の難病です。VATER症候群について綴っています。
誕生

【産まれてきてくれてありがとう】桜空の誕生|難病VATER症候群

37週4日、次男【桜空】を2114gで出産しました。桜空を出産したときのことを綴っています。
病気

【30代の帯状疱疹】片耳の閉塞感で始まった帯状疱疹|早めの受診が大事!

「片耳が痛い」「皮膚がぴりぴりする違和感がある」という症状から始まった帯状疱疹。複数の症状があったこと、30代であることで診断までに4日という時間を要してしまいました。帯状疱疹は早い段階で診断し内服治療することが大切で、早期治療で軽症で済みます。私が経験した「30代の帯状疱疹」について綴っています。
妊娠中

【37週3日】赤ちゃんの心拍が下がって入院!より元気に産まれておいで

たくさんの病気を持って産まれた次男(桜空)は妊娠26週で心臓の異常を指摘され、妊娠27週のときに県立中央病院を受診し胎児精査。新生児の心臓手術が可能な大学病院へ転院、37週の妊婦健診時に桜空の心音が低下し入院になったことを綴っています。
スポンサーリンク