福井県立恐竜博物館
通常の常設展のみの観覧は、大人1000円、高・大学生800円、小・中学生と70歳以上500円、未就学児は無料。
常設展+特別展の観覧は、大人1800円、高・大学生1600円、小・中学生と70歳以上1000円、未就学児は無料です。
特別展はどんな感じなのだろう?と特別展も観覧するか悩み、
きっともう観覧することはないだろうし、せっかく来たので…と思い、
特別展も観覧することにしました!
事前にネットでチケット購入
事前にチケット購入しておくことをおすすめします。
事前購入していれば、事前購入後に送られてくるメールのQRコードを
入場ゲートにいるスタッフの方に見せてすぐに入場することができます。
事前購入していなければ、購入するために列に並び、
購入後にまた入場ゲート前に並ぶことになるため、時間がかかります。
予約時間を過ぎても入場OK
予約時間が分けられています。
しかし、予約時間を少し過ぎても入場は可能です。
8月のお盆の時期ということもありますが、その日が雨で特に込んでいたのではないかと思います。
8:30に予約していましたが、駐車場に停めるための車で渋滞しており、時間に間に合いませんでした。
駐車場に車を停め、入場するときには20分過ぎていましたが、問題なく入場できました。
特別展のチケット購入 する?しない?
恐竜、歴史、博物館が好きな方は特別展も是非楽しんで下さい。
私のように、記念に観覧したいという方は常設展のみでも十分に楽しめます。
ただ、値段が1000円か1800円かの違いですので、記念に観覧しても後悔はしないと思います。
ちなみに、こちらが特別展で撮った写真です♪
恐竜たちの美しい世界感
照明も恐竜の世界感を現わすために、なんとも言えない調節をされておて、
恐竜に興味のない私も圧倒され魅了されました。
これは常設展です♪
1時間も経たず退館
私たち家族は恐竜、歴史、博物館に大きな興味はなく、記念に観覧させて頂きましたので
40分程度で退館しましたが、記念に観覧することができて良かったです♪
3階にはキッズルーム、レストランやミュージアムショップもあるため、
ゆっくり休みながら館内を楽しむことができます♪
レストランはかなり混み合うと口コミに書いてありましたので、
利用したい方は早めに行ってみて下さい。
野外では予約制で化石発掘体験もできるようになっていたので、
興味のある方は是非予約して参加してみて下さい♪
予約時間は 8:30 がおすすめ!
お盆、連休、雨の日…人が集中するときに訪れていたということはあると思いますが
帰りの車中、恐竜博物館に向かう車の渋滞に驚きました。
何㎞渋滞しているの?!と思うようなひどい渋滞でした。
8:20頃も混んでいましたが、比べ物にならない渋滞でしたので、
お盆、連休、雨の日などに観覧を考えている方は朝一の8:30の時間で予約することをおすすめします!
行ってよかった恐竜博物館♪
恐竜が大好きな子供を連れて行くと絶対に喜ぶと思います。
興味がなかった私ですが、初めて観覧する恐竜博物館はとても刺激になり、
人生の良い経験ができました♪