子どもは3人欲しい|元気な赤ちゃんが産まれてきてくれますように…

子どもは3人欲しい

私も主人も3人きょうだいです。
そのため、「子どもは3人欲しいな…」
なんとなくそう思っていました。

トントン拍子で妊娠したかったけれど…

子どもはできるだけ間をあけずに授かりたい…
3人子どもを産んだら、頑張って仕事しなければ…
最初はパート、家計のためにもいずれは正社員で…
そんなことを考えていると、子どもを間隔あけて産んでいてはパートでしか働けない期間が長くなる…
そのため1歳2歳差でぽんぽんと産むことが理想でしたが人生そんなに上手くいきません。

1人目を出産し3年後に2人目を出産、
2人目を出産し、すぐにでも妊娠したかったですができませんでした。
授かりものです。計画通りにはいきません。

元気な赤ちゃん、お願いします!

私は1人目の前にも2人目の前にも流産しています。
この流れだと次は流産…
もう2回も経験した流産…
もう経験したくありませんでした。
元気な赤ちゃんが来てくれますように…
遅くても良いから元気な赤ちゃん!よろしくお願いします!
神社やお寺、お墓参りに行ったときにお願いしていました。

様々なことに気をつけた妊活中

妊活中は様々なことに気をつけていました。
お酒は元々飲みません、タバコも元々吸いません、
サイトメガロウイルスの抗体がないため上の子どものおむつ交換の後は必ずよく手を洗うこと、
薬剤をできる限りとらない、葉酸のサプリは産後7ヵ月から摂取など…
赤ちゃんが元気に産まれてきてくれるように様々なことに気をつけていました。

基礎体温を付け始める

産後7ヵ月から葉酸摂取と同時に基礎体温を付け始めました。
協力的な主人ではありませんでしたが自分自身で把握するために付けてみることにしました。
また、私は1人目も2人目も妊娠前から出産まで日記を書いており、今回も書き始めることにしました。

パートで仕事開始!

私は産休・育休は取っていませんが、やはり家計のためには仕事をしなくてはいけません。
1人目のときは1歳4ヶ月になってからパートで働いていました。
2人目を出産し、産後1年以内に妊娠したら働かずに3人目出産後に働こう!と思っていましたが
1年以内に授かれず…
1年といわず、2年授かりそうにないため就職活動開始しパートで働くようになりました。

【待望の3人目妊娠】妊娠検査薬陽性|6週4日初診|小さい胎嚢
3人目を妊娠!しかし、6週で初診時の赤ちゃんの成長が遅れていることが気になりました。
タイトルとURLをコピーしました