学習

スポンサーリンク
学習

【九九の覚え方】4つのコツ|親子で一緒に|塾や公文に行かなくて大丈夫

小学2年生になるとかけ算を習い、覚えているか確認するテストがあります。我が子は年長さんのときにかけ算に触れ始め、クラスで1番に合格をもらいました。かけ算を覚えるための4つのコツを綴っています。
学習

〇〇を使って学力アップ!たった1つの勉強法|達成感を効用に変えて

私は鉛筆を使う年齢でない中学生のときも、高校生のときも、専門学生のときも家で勉強するときだけですが「鉛筆」を使って勉強していました。鉛筆を使って学習することの効果を綴っています。
学習

ひらがな覚えの激押しアイテム|これ1つで1人で勝手にひらがな覚え

我が子は娘も息子も5歳でひらがなが書けるようになりました。私が教えたわけではなく、学研の商品を使って一人で書けるようになりました!おすすめ商品の紹介です♪
学習

親子で楽しく学力アップ!親子学習|遊びながら学習|計算競争

「宿題しなさい」「勉強しなさい」と一方的に言うだけでは子どもは学習しないと思います。それは、自分が言われるとしたくないな…と思うからです。1人でする宿題はやる気がでません。時には親と一緒に学習する、そうすることで子どもの学力レベルを把握することもでき、会話の種にもなり一石二鳥です。
スポンサーリンク