あそび 家族でクロッキーあそび♪「モノの本質」を見抜く力を身に付けよう! 小学生の授業で習うクロッキー。クロッキーとは短時間で描かれた絵のことです。クロッキーには、モノの本質を見抜く力があるようです! 2023.04.09 あそび
5歳 【永久歯がない】歯が生えてこない?!5歳児レントゲンに写らない歯 5歳息子の歯のレントゲンを撮った際に1本永久歯がないかもしれないと指摘されました。先天性欠如歯について綴っています。 2023.04.07 5歳
子育て 【乳幼児の虫歯】虫歯ゼロは無理!歯の強さは遺伝子で決まっている? 私は子どもに虫歯ができないように長女・長男に同じように歯のケアをしていました。結果、長女はまったく虫歯がなく、長男は4歳のときに虫歯ができました。歯の質、歯の強さは遺伝子で決まっていると思う理由を綴っています。 2023.04.07 子育て
子育て 子育て期の断捨離|子育て期の節約|シンプルな暮らしを習慣に 子育て期は親にとっても子にとっても「持ちすぎない生活」を目指すことが大切だと思います。価値観を大切にしながら「できる限り持ちすぎない生活」で、物に感謝して、物を大切にして、よりシンプルに生活することを心掛けています。 2023.04.06 子育て
8歳 【8歳子どもの疑問】なぜ自分は自分なのか|自己認識|生きる不思議 8歳の娘から正解の答えがない質問を受けました。「なぜ私は私なのか」私も娘と同じ8歳頃から疑問に思い始めたため驚きました。娘のなぜ?に私なりに答えてみました。 2023.04.03 8歳
子育て 【春休み・夏休み・冬休み】親子で掃除!物も心も整理整頓して新学期 長期休暇中は子どもと一緒に掃除しています。子どもと会話しコミュニケーションを大切にしながら新学期に向けて物を整えています。もうすぐ新学期、私も気持ち新たに子どもと一緒に成長していきたいと思っています。 2023.04.01 子育て
子育て 【春休み・夏休み・冬休み】冷蔵庫の掃除!子どもの昼食の問題を解決 子どもの長期休暇中に冷蔵庫の中やパントリーを掃除・チェックしてみて下さい。賞味期限が近いものなどが意外と出てくるかもしれません。美味しく頂いて食べ切る、使い切る生活は、当たり前のことですが物を大切にできている満足感で幸せな気持ちになります♪ 2023.03.31 子育て
あそび 【砥部焼絵付け体験】子どもと楽しい思い出作り|世界に1つのお皿 初めて子どもたちと砥部焼絵付け体験をしました。子どもたちは大喜びで絵を描き、出来上がったお皿は毎日使っています♪お値段もとてもリーズナブル、記念にもなり、世界に一つだけの食器を作ることができます。是非、体験してみて下さい♪ 2023.03.23 あそび