sakumama

スポンサーリンク
生活

【休日の朝活】朝の贅沢な時間で1日続く幸福感・充実感|早起きの習慣

休日は一日中幸せな気持ちで過ごせるように、夜の贅沢よりも朝の贅沢を大切にしています♪家族みんなで、せっかくの休日を朝から幸せな気分で過ごしましょう♪
病気

【ベーカー嚢腫】膝の裏の違和感|足の痛み・違和感・むくみの原因!

1ヶ月前から膝の痛み・違和感がありました。そして突然、膝を曲げ伸ばしすることに激痛が…!膝裏を見てみると、ぽっこり楕円形に腫れていました!ベーカー嚢腫でした!
子育て

【子供の金銭教育】幸せはお金で買えない|お金がなくても幸せになる術

子どもには多くのお金がなくとも幸せになれる術を身に付けてほしいと思っています。そのためにはどんなことを伝えていけばよいのか、私なりに考えてみました。
家計

【家族貯金】家族の幸せのためにお金は使う|夢を叶える幸せな人生

子どもはいつか自立し巣立っていきます。子どもと過ごす今を大切に、家族が幸せになるお金の使い方を目指しています。親が我慢して子どもには何でも叶える、子どもが我慢して親は何でも叶えるではなく、子どもも親も幸せになるお金の使い方が理想です。
人生

【老後・退職後にやるべき8つのこと】幸せな最期を迎える大切な準備

人生には必ず最期があります。幸せな最期を迎えるために、私が老後・退職後にしておきたいと考える8つのことを綴っています。
家計

【年収500万以下の子どもの教育資金】背伸びしない|身の丈に合った進学

教育資金は制限しなければ膨大になります。「子どもが行きたい進学先にお金のことで行かせられないなんて可哀想…」と親が金銭的に無理をすることなく、子どもとしっかり話し合いましょう。私の教育資金の考えを綴っています。
子育て

【子供が県外に就職・進学】高校卒業後に実家を出るメリット|感謝

私は高校卒業と同時に実家を出て、寮のある県外の看護学校に進学しました。デメリットはゼロ、たくさんのメリットがありました。その中でも大きな5つのメリットについて綴っています。
子育て

【子育て期の節約】子どもにお金を掛けすぎない|与えすぎない子育て

子育て期は節約が大切ですが、切り詰めすぎず、楽しく無理しすぎず継続できる節約をしています。私の節約の仕方、教育の考えを綴っています。
あそび

家族でクロッキーあそび♪「モノの本質」を見抜く力を身に付けよう!

小学生の授業で習うクロッキー。クロッキーとは短時間で描かれた絵のことです。クロッキーには、モノの本質を見抜く力があるようです!
5歳

【永久歯がない】歯が生えてこない?!5歳児レントゲンに写らない歯

5歳息子の歯のレントゲンを撮った際に1本永久歯がないかもしれないと指摘されました。先天性欠如歯について綴っています。
スポンサーリンク