生活 ちょっとした贅沢を上手に使って|幸福感|人生の幸福度を高める方法 皆さんの「ちょっとした贅沢」は何ですか?私はセブンのカフェラテを飲むことです♪「ちょっとした贅沢」を日常の中に上手に取り入れて、日常をより効率化し、人間関係をより円滑にし、小さな幸せをたくさん感じながら、より豊かな毎日を過ごしましょう。 2023.03.07 生活
子育て 実家暮らしのメリットとデメリット|実家暮らしで上手に貯蓄し自立を 実家暮らしはメリット・デメリットの他に盲点があると思います。それを理解して実家暮らしを選択している方はとても堅実だと思います。実家暮らしで上手に貯蓄し自立しましょう。 2023.03.06 子育て
人間関係 「有難い」と「迷惑」は紙一重|自分本位と相手本位|十人十色|人間関係 人間関係は難しいです。十人十色、全く同じ考えを持った人間はいません。しかし、難しく考える必要はないと思っています。大切なのは人間観察力。自分の行動・言動を振り返り、手を出す、口を出すことだけでなく、時には見守ることも大切にしていきましょう。 2023.03.06 人間関係
手作りおやつ おうちで簡単おやつ♪揚げパン|食パンの耳を使って5分で簡単おやつ 食パンの中だけ食べることにはまった子どもたち…。パンの耳を食べることが追いつきません…。主人の提案で初めてパンの耳で揚げパンを作ったところ、子どもたち大喜び♪一瞬でパンの耳、なくなりました!安くて美味しい簡単おやつ、是非作ってみてください♪ 2023.03.05 手作りおやつ
人生 元気の秘訣は働くこと|65歳を過ぎても働いて元気に健康に|老後観 人それぞれに老後の考えがあると思います。ゆっくり家で過ごしたい、孫と遊びたい、仕事したい…。私は健康のためにも老後も適度に働き、健康寿命を延ばしたいと思っています。自分が思い描く老後のために今から準備しましょう。 2023.03.03 人生
お空へ 我が子の旅立ちと祖母の旅立ち|受け止め方の違い|ありがとう…でも… 2022年、私は大切な人を2人亡くしました。5月に我が子の桜空、10月に祖母です。どちらも私にとって大切な人、同じ大切な命です。でも、違ったんです、受け止め方が…。子どもを亡くした親の気持ちは当事者にしかわからないのです。 2023.03.02 お空へ
お空へ いつまでも亡くなった子のことを引きずって…|本当の優しさとは何? 「いつまでも亡くなった子のことを引きずって…」そう思っている人もいる…。でも、そっとしてあげてください。子どもを亡くした人の気持ち…その人にも抱えきれないくらい大きいのです。当事者にしかわからない気持ちがあるのです。 2023.03.01 お空へ
妊娠中 助産師が先天性異常の赤ちゃんを授かりました|YouTube動画 3人目妊活中のこと、異常がわかった26週までの妊娠経過を動画にしました!妊娠中に異常を告げられたお母さんの気持ちに寄り添うことができますように。支えになれますように。 2023.03.01 妊娠中
手作りおやつ セルフで簡単チョコバナナ|安くておいしいおやつ|楽しいおやつ作り 我が家ではセルフチョコバナナを2ヵ月に1回ほどの頻度でしています♪自由にチョコを付けて、可愛くトッピングをして子どもたちも大喜び♪子育て期の今だからこそより楽しい「手作りおやつ」♪是非作ってみて下さい♪ 2023.02.22 手作りおやつ