sakumama

スポンサーリンク
子育て

子どもに見せてはいけない親の言動|子は親のようにしか育たない

衣食住だけでは不十分なのが子育てです。子どもは親の背中を見て育ちます。子どもに見せてはいけない親の言動9つを綴っています。
おもちゃ

助産師おすすめ|0歳1歳児おもちゃ|アンパンマンよくばりボックス

0歳1歳児におすすめのおもちゃを紹介しています♪0歳から3歳頃まで長く遊べるコスパの良いおもちゃです♪
生活

健康寿命を延ばす!今からできる11のこと|元気に生きてぴんぴんころり

できれば認知症にならず、人の手を借りず、健康寿命を延ばしたい…「ぴんぴんころり」昨日まであんなに元気だったのにね…そう言われるくらい死ぬまで元気で生活できたら…。誰もが思うことです。健康寿命を延ばすために今からできることを考えてみました。
生活

笑顔は幸せを呼ぶ|笑う門には福来る|笑顔で幸せ、健康、若々しく♪

悲しい、つらいことがあったときも笑顔でいることを心がけましょう。運を引き寄せることができるかもしれません。自分も周囲の人もポジティブになれる「笑顔」を生活の中にたくさん取り入れ、健康に幸せに生きましょう。
生活

姿勢を正す!背筋を伸ばすことのつのメリット|習慣にして健康に長生き

「健康」を考えたとき、「食事」「運動」「ストレスを貯めない」などが挙げられます。私はそれと同じくらい「姿勢」がとても重要だと思っています。姿勢を正して心も身体も健康に生きましょう。
生活

ちょっとした贅沢を上手に使って|幸福感|人生の幸福度を高める方法

皆さんの「ちょっとした贅沢」は何ですか?私はセブンのカフェラテを飲むことです♪「ちょっとした贅沢」を日常の中に上手に取り入れて、日常をより効率化し、人間関係をより円滑にし、小さな幸せをたくさん感じながら、より豊かな毎日を過ごしましょう。
子育て

実家暮らしのメリットとデメリット|実家暮らしで上手に貯蓄し自立を

実家暮らしはメリット・デメリットの他に盲点があると思います。それを理解して実家暮らしを選択している方はとても堅実だと思います。実家暮らしで上手に貯蓄し自立しましょう。
妊娠するまで

子どもは3人欲しい|元気な赤ちゃんが産まれてきてくれますように…

3人目の桜空(さく)を妊娠するまでのことを綴っています。
人間関係

「有難い」と「迷惑」は紙一重|自分本位と相手本位|十人十色|人間関係

人間関係は難しいです。十人十色、全く同じ考えを持った人間はいません。しかし、難しく考える必要はないと思っています。大切なのは人間観察力。自分の行動・言動を振り返り、手を出す、口を出すことだけでなく、時には見守ることも大切にしていきましょう。
手作りおやつ

おうちで簡単おやつ♪揚げパン|食パンの耳を使って5分で簡単おやつ

食パンの中だけ食べることにはまった子どもたち…。パンの耳を食べることが追いつきません…。主人の提案で初めてパンの耳で揚げパンを作ったところ、子どもたち大喜び♪一瞬でパンの耳、なくなりました!安くて美味しい簡単おやつ、是非作ってみてください♪
スポンサーリンク